- HOME
- 利用規約
利用規約
第1条(適用)
本規約は、株式会社AmandA(以下「当社」という。)が当社ウェブサイト(MABC https://www.manda-asia.com)上において提供する一切のサービス(以下「本サービス」という。)の利用に関して当社と登録ユーザーとの間の権利関係を定めることを目的とし、登録ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2 当社が当社ウェブサイト上で本サービスの利用に関する利用方法、規則、ルール等を掲載した場合には、それらは本規約の一部を構成するものとします。
第2条(登録)
本サービスの利用を希望する個人又は法人は、当社の定める登録事項を当社に提供し、本規約及び当社の定める個人情報保護方針(https://www.manda-asia.com/privacy)に同意することにより、本サービスの利用登録を申請することができます。
2 登録申請を行った者は当社に対し、登録事項が真実で正確であることを表明し保証するものとします。
3 当社は、当社の裁量により登録の可否を判断し、登録申請を行った者に対し、登録の可否を通知します。
4 前項に定める登録の完了通知の時に、登録申請を行った者と当社との間にサービス利用契約が成立し、利用登録が認められた登録申請者(以下「登録ユーザー」という。)は本サービスを利用することができるようになります。
5 当社は、本サービスの利用登録の可否の理由について一切開示義務を負いません。
第3条(登録事項等の変更)
登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、速やかに登録事項の変更を行わなければならないものとします。
第4条(IDとパスワードの管理)
本サービスに関するユーザーID及びパスワードは、登録ユーザー自身が、自己の責任において、これを適切に管理保管するものとし、これを第三者に利用させ又は貸与、譲渡することはできないものとします。
2 ユーザーID及び個人情報の不正使用により生じた損害について当社は一切その責任を負いません。
3 本サービスに関するユーザーID又はパスワードが盗用され又は使用されていることが判明した場合、登録ユーザーは直ちにその旨を当社に通知し、当社の指示に従うものとします。
4 登録ユーザーの故意又は過失により本サービスに関するユーザーID又はパスワードが不正利用され、当社に損害等が生じた場合には、当該登録ユーザーは当該損害等を賠償するものとします。
第5条(利用料)
登録ユーザーは、当社が提供する有料サービスを利用する場合、本サービスの利用の対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が別途指定する支払方法により支払うものとします。
2 一旦支払われた前項の利用料金等は、いかなる理由があっても返却しません。
3 当社は、当社の裁量によりいつでも、前項の利用料金を改定することができます。この場合、当社はウェブサイトに変更後の料金を表示する又はその他の方法により登録ユーザー登録ユーザーにその旨を事前に通知するものとします。
第6条(遅延損害金)
登録ユーザーが、本規約に定める利用料金その他の債務を、支払期日までに支払わなかった場合、支払期日の翌日から支払日までの遅延損害金として、年率14.6%の割合で加算した金額を支払うものとします。
第7条(報告事項)
当社は、登録ユーザーに対し、本サービスの利用状況、他の登録ユーザーとの案件の進捗状況、その他本サービスに関連する情報の報告を求めることができるものとし、登録ユーザーは、これらに応じなければならないものとします。
第8条(禁止事項)
登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、当社が別途定める禁止行為に該当すると当社が判断する行為をしてはならないものとします。
第9条(本サービスの停止等)
当社は、以下のいずれかに該当する場合、あらかじめ登録ユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止することができます。
(1)システムのメンテナンスまたは修理の実施を行う場合
(2)火災・停電等の事故、天災、戦争、労働争議等の不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった場合
(3)システムの障害が発生した場合又はシステムに負荷が集中した場合
(4)登録ユーザー又は第三者の安全を確保する場合、又は公共の利益のために緊急を要する場合
(5)その他、当社が必要と合理的に判断した場合
2 登録ユーザーは、前項の措置が行われた場合であっても、当社、他の利用者又は他の第三者に対して、本サービスに関連する債務及び義務の履行は免れないものとします。
3 当社は、前項の措置が行われたことで登録ユーザーに損害が生じたとしても、一切の責任を負いません。
第10条(権利の帰属)
当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者にその権利が帰属しており、登録ユーザーに対する当該知的財産権の使用を許諾するものではありません。
2 登録ユーザーは、当社に対し、投稿したデータ内容について、自らが適法な権利を有していること、内容が真実で正確であること及び第三者の権利及び利益を侵害していないことを、表明、保証するものとします。
3 登録ユーザーは、当社に対し、投稿した内容について、複製、配布、派生著作物の作成等、譲渡可能な利用に関するライセンスを無償で付与することに同意するものとします。
4 登録ユーザーは、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第11条(アカウントの停止等)
登録ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、いつでもアカウントを削除して本サービスから退会することができます。
2 当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかに該当する場合には、事前に通知することなく、投稿データの削除、本サービスの利用の一時停止、本サービスからの退会等の措置を取ることができるものとします。なお、当社はこれらの措置の理由について一切開示義務を負いません。
(1)本規約の各条項に違反したとき
(2)登録事項に虚偽又は不正確な事実があることが判明したとき
(3)当社が別途定める禁止行為に違反したとき
(4)支払い停止若しくは支払不能となり又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、これらに類する手続の開始の申立てがあったとき
(5)最終のアクセスから1年間以上継続して本サービスの利用がないとき
(6)当社からの問い合わせその他の回答に対し、1週間以上応答がないとき
(7)その他、当社が当サービスの利用が適切でないと判断したとき
3 登録ユーザーは、理由の如何を問わず、本サービスの利用停止または本サービスからの退会する場合、当社に対する本サービスに関する債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに債務を支払わなければならないものとします。
4 登録ユーザーが本サービスの利用停止または本サービスから退会した場合であっても、当社、他の利用者又は他の第三者に対して、本サービスに関連する債務及び義務の履行は免れないものとします。
第12条(反社会的勢力の排除)
登録ユーザーは、現在、自ら及び自己の役職員が以下の各号のいずれか一にも該当しないことを表明及び保証し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)現在及び将来において、自ら、自らの取締役、監査役等の会社役員及び自らの従業員その他自らと雇用契約を締結している全ての者、並びに主要な株主が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、その他暴力、威力、詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団、または個人ないしこれらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと
(2)反社会的勢力から、直接・間接を問わず、かつ名目の如何を問わず、資本・資金を導入し、資本・資金関係の構築を行っておらず、今後も行わないこと
(3)反社会的勢力に対して、直接・間接を問わず、かつ名目の如何を問わず資金提供を行っておらず、今後も行わないこと
(4)現在及び将来において、反社会的勢力が、直接・間接を問わず、自らの経営に関与していないこと
(5)取引の相手方に対し、暴力的または威迫的な要求行為や法的な責任を超えた不当な要求行為を行わないこと
2 登録ユーザーは、自ら又は第三者を利用して以下の各号のいずれか一に該当する行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方若しくは第三者の信用を毀損し、又は相手方若しくは第三者の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
第13条(本サービスの内容の変更及び終了)
当社は、当社の裁量により、本サービスの内容を変更し又は提供を終了することができます。これらの場合、当社は、登録ユーザーにその旨を事前に通知するものとします。
2 当社は、前項に基づいて当社が行ったサービス内容の変更または終了により登録ユーザーに生じた損害等について一切の責任を負いません。
第14条(免責)
当社は、本サービスに関する不具合(システムのダウン、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、サイバー攻撃、データ消失、権利侵害等)がないこと、ならびに本サービスで提供される情報の安全性、信頼性、有効性等について一切保証しません。
2 当社は、請求の原因の如何を問わず、本サービスに関連して登録ユーザーが被った損害等について一切の責任を負いません。
3 当社は、本サービスに関連して登録ユーザーが他ユーザー又は第三者との間において生じた取引、契約、紛争等について一切の責任を負いません。
第15条(損害賠償責任)
本サービスの利用によって、登録ユーザーが他の利用者または第三者に損害を与えた場合、当該ユーザーは自らの責任と負担において当該損害等を賠償する責任を負うものとします。また、登録ユーザーが当該紛争により、当社が損害等を被った場合には、当該登録ユーザーは、当該損害等を賠償する責任を負うものとします。
第16条(秘密保持等)
登録ユーザーが、本サービスの利用に関連して取得した非公知の情報に関する取扱いは、別途当社の定める秘密保持契約(https://manda-asia.com/nda/user/)により、当社との間で締結する秘密保持契約の定めによるものとします。
第17条(利用者情報の取扱い)
当社による登録ユーザーの情報の取扱いについては、別途当社の指定する個人情報保護方針(https://www.manda-asisa.com/privacy)によるものとし、登録ユーザーは当社が当該方針に従って登録ユーザーの情報を取り扱うことについて同意したものとします。
2 当社は、登録ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で利用及び公開することが出来るものとします。
第18条(本規約の変更)
当社は、当社が必要と判断する場合、いつでもその裁量により本規約を変更することができるものとします。その場合、当社は、変更後の本規約の内容及び効力発生日を、登録ユーザーに当該変更内容を通知するものとし、効力発生日後に登録ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録抹消の手続を取らなかった場合、登録ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
第19条(連絡及び通知)
本サービスに関するお問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第20条(利用契約上の地位の譲渡等)
登録ユーザーは、当社の事前の書面による承諾がない限り、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、全部または一部を第三者に譲渡または貸与もしくは担保の目的に供してはならないものとします。
第21条(有効性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、関係法令諸規則に反すると判断された場合であっても、本規約の他の規定の効力に影響しないものとします。
第22条(本規約の解釈)
本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。
第23条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに起因または関連して生じる紛争の解決については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
2020年08月01日改定